.

モノ売りのメソッド
~営業な苦手な人のパーソナルトレーニング編〜

目次>> 自信に満ちた態度 >> 対人恐怖を抑えるマッサージ

インデックスページのイメージ画像

対人恐怖を抑えるマッサージ

鶏が先か卵が先かの話ではないが、怖いから緊張するのか・緊張するから怖いのかはよく分からない。上司から「怖がらないで、さっさと行動しろ!」と怒られても、怖いものは怖いまま。

営業は人と接するのが仕事であり、自社の商品を売り込むのが仕事。人と接するのが元々苦手な人は最初から、成績が振るわない人は段々と人に会うのが怖くなってしまいます。

そこで対人緊張を取る事から恐怖心を取るためのセルフマッサージ術があるので、それをここにあげる。

マッサージの方法

ウムネ

「脇を締める」という言葉がある。「油断せず気を引き締めて行動する」という意味の言葉であるが、これは防御の姿勢である。これは四つ足の動物でもそうで、他の動物に思わず出会ってしまい、バタッと立ち止まって警戒し相手の気配を探っている時、第一番に脇の筋肉を収縮させる。特に腕の付け根と胸の間の一点が緊張するので、この部分を野口体操の野口三千三氏はこのポイントを「ウムネ」と呼んでいる。ウデとムネの中間という意味である。

軽く握り拳を作って、ウムネに当て「アー」と言いながら強めにコリコリと擦ってみて、痛みを感じる人は対人緊張の強い人である。したがって、そのままコリコリとウムネが柔らかくなるようにマッサージを続けると対人緊張がほぐれてくる。また、ウムネを柔らかくしていると声も柔らかくなる。電話の声などに効果がはっきりと表れるだろう。

ちなみに人に対する警戒の逆は「甘え上手」である。例えば、女性が甘えて男性に身を寄せる時、ウムネから身を寄せる仕草となっている。ウムネが柔くてよく揺れる人は、甘え上手な人。ウムネは人に対する関係を如実に表すところである。

モネ

四つ足の動物の場合、ぱたっと止まるのは、前脚だけでなく後ろ足も同時に止まる。したがって、対人緊張は足の付け根をも硬くする。野口三千三氏は「ウムネ」と同様に太ももの付け根を腿の付け根という意味で「モネ」と名付けているが、人に対する警戒はモネを内に寄せるようにして縮こませる。だから“足が竦む”のであり、“足が釘付け”になるのである。人は自閉的になればなるほどモネを硬くしていく。この部分もコリコリとほぐしていくことで対人緊張はやわらげることができる。

壇中

格闘技系では中丹田と呼ばれ、チャクラではハートチャクラと呼ばれている部分で、いずれもコミュニケーションの要と言われている部分である。この部分が敏感になっていると人と人の距離をうまく取れないと言われている。

指先で軽く触れてみて、ピリピリとした時は敏感になりすぎている。指先でトントンと軽く叩いたり揉んだりすることで、この部分の緊張をやわらげる。壇中は風邪やアレルギー症状にも関連する部分であるのでこの部分を揉むことは健康にも良いと言われている。

ちなみに私ごとであるが、以前支援機関の業務で、施策の紹介のために一日100社ぐらいに電話をかけまくる必要がありました。要は営業の電話です。この時朝電話の前に座った時、なかなか受話器を取ることができないという経験をしました。潜在的に恐怖心があるのだろうと思います。この時、この3箇所をマッサージすると素直に受話器をとることができ1日の業務をスタートさせることができました。

緊張したり、人と会うのが怖くなった時は、この3か所をマッサージしてみましょう。

  

◀︎ 前のページに戻る ◀︎   目次   △ ページの先頭へ △